赤ちゃんの頭の形矯正 ヘルメット治療記録

息子くん、生後6ヵ月丁度から赤ちゃんの頭の形を矯正するヘルメット治療を開始しました。

 

先日ヘルメットをつけた状態の息子を連れてカフェでランチしていたら、いきなり赤ちゃん連れのママさんからヘルメット治療するかで悩んでいるから話を聞かせてほしいと突撃取材?を受けたことがあり、私も悩んで沢山調べたし、悩んでいる方は意外と身近にもいて、情報が役に立つかもしれないと思ったので、うちのケースについてご紹介します!

 

1.受診までの経緯

~4ヵ月のねんね期、仰向けに大の字でよく寝てくれた息子くん。手がかからずありがたかったけれど、もうすぐ生後4ヵ月という時期に、助産師さんから「頭の形が絶壁気味だから気を付けてあげた方がいいかも。専門医があってヘルメット治療とかされてる方もいるみたい」と教えてもらってガーン!!

 

それまでは確かに少し平らだなぁーとは思っていたけれど、自分自身は生まれてこのかた頭の形なんて気にしたことがなかったし、上の娘も向きぐせは途中で治ったしで、気にしていませんでした。

 

でも他人から指摘されてしまうレベルであることにショックを受けて、そこから頭の形についてネットで検索しまくりました。

 

そして、もしヘルメット治療をするなら6ヵ月までに始めた方がよいことやヘルメットはオーダーメイドなので、治療を決めても開始できるまで時間がかかること知り、とにかく自然に治るレベルかどうか、そうであることを祈って一度診てもらおうと決めました。

 

通うのに負担が少なくて、ぱっとみて良い感じがしたので、赤坂にある赤ちゃんの頭の形クリニックを受診することにしました。

 

2.治療の決断

 

丁寧なカウンセリング、計測、説明を受けて、計測の結果残念ながら、息子は短頭の最重症でヘルメット治療推奨の部類に入ってしまいました。

 

先生からの説明で、これから寝返りするようになり、寝ている時間が減ると幾分かはマシになり目立ちにくくなることはあるけれど、劇的によくなることは期待できないと理解。

そして、ヘルメットはぎゅーぎゅー押す治療ではないから痛くはないし、これまで全くつけられなかった赤ちゃんは、千以上みてきたうち1人だけだったことや、ヘルメット治療で綺麗な形に整えられると思う!と力強い言葉をもらえました。

 

57万円と高額だし、、

何より、ヘルメットなんか被せるのは、やっぱり暑いし固いし、軽量設計といっても赤ちゃんにとったら重いし、可哀想で仕方なくて悩みました。

 

でも、目先のことより、これから先続くこの子の長い人生を考えると、見た目はもちろんだし、それだけの問題ではなくて、医学的にはっきり因果関係が肯定されていなくても(先生からは短頭については、肩こり頭痛を引き起こすようなことはなく見た目だけの問題と説明を受けた)、肩首凝りとか頭痛とかにも繋がってるんじゃないかという思いが捨てきれず。それから、治療せずにずっと後悔している方がいることもネット検索しまくった時に知り、治療できるのにしなかった後悔をしたくないということも思いました。

 

夫婦で話し合い、やってみよう、でも赤ちゃんがあまりに嫌がるなら無理はしないで、ゆるくやるぐらいでやろうと決意しました。

 

3.治療開始から1ヵ月の様子

装着しはじめて1ヶ月!

最初は数時間から始まる慣らし期間があり、つけはじめは違和感から首をブンブンしたり、うちのこは寝るときにいつもこめかみあたりを掻く癖があるのですが、ヘルメットが邪魔で掻けずにイライラして少し泣いたりして、、少しでも泣かれたり、嫌そうな顔を見るとそれだけで辛かったですが、2週間ぐらいでもうすっかり馴染んできて嫌がる素振りはなくなりました。良かった!!😭こどもの順応力半端ない!

 

3週めからは、平均22.5時間ぐらいつけられています。

結果…


始める前
f:id:workmomy:20230506001154j:image


f:id:workmomy:20230506001830j:image

 

ヘルメット治療開始から1ヶ月後


f:id:workmomy:20230506001640j:image


f:id:workmomy:20230506001850j:image

 

動く赤ちゃんの写真が撮りづらくて分かりにくいかもしれませんが、見た目、毎日見ている親からすると明らかに改善されました!✨

 

息子くん、よく頑張りました👏✨

 

計測の結果、実際に数値も100.8→96と大きく改善されていました。前後に5センチも成長していました!これから、標準の枠に入る93を目指していきます。

 

また2ヶ月めの記録も更新しますね!

 

ヘルメット治療をするかどうか悩んでいる方のどなたかの参考になりますように…

【出産レポ②】日赤医療センター(広尾)での無痛分娩

無事、第二子となる長男を出産したので、出産当日のことを記載します!

 

生まれてからは怒涛の毎日で更新が遅くなりました💦

日赤での無痛分娩出産当日レポート

感想として、まず結論からいうと、、

私の場合、何故か身体の一部だけ麻酔が効かず、そこは陣痛中MAX痛かったけども、麻酔が効いた部分は本当に痛くなかったので、無痛分娩を選択して良かったです

 

1. 分娩前私が気になっていた事項の答え合わせ

Q 麻酔薬針を刺すのは痛い?

A 痛みレベル2~3ぐらい。

まず、表面麻酔は針を刺した瞬間は血液検査の時の注射よりも痛くなくて3秒くらいして、じんわり痛い。しかし、痛みはすぐひくので我慢できる程度。

次に麻酔の太い針を刺すことは、表面麻酔が効いているので痛くはなくて少しもぞもぞ気持ち悪い感じ。この気持ち悪い感じも、長くは続かない。

 

Q 麻酔で陣痛は本当に痛くなくなるの?

A   麻酔が効いた部分は痛くなくなるが、効かなかった部分は当然普通に痛かった。麻酔が効くまで30分くらいかかり促進剤が先によく効いてしまっていたので、「えっ、嘘やん😭」というMAXレベルの陣痛も味わうはめになった。

 

2.     当日のタイムライン

→レポート③につづく

【出産レポ①】日赤医療センター(広尾)での無痛分娩


明日39週5日で、日赤医療センター(広尾)で第二子を計画無痛分娩にて出産予定です!

 

日赤にて無痛分娩で産んだ方の体験談が知りたかったのですが、ネット上で見つけられなかったので、これから日赤で無痛分娩を検討されている方の参考になればと思いここに記録を残すことにします。😊

※あくまで医療従事者ではない私の記憶に基づく体験談ですことを、ご承知おきください。

 

もくじ

1.日赤の無痛分娩方法、無痛分娩までの流れ

2.出産前日入院レポート←この記事はここまで

3.出産当日レポート

 

1.日赤の無痛分娩方法等、流れ

  • 選択できる人:

経産婦 & 2022年8月1日以降出産予定の方は初産婦さんも対象になったということが病院の壁にはり出されてしました。

※経産婦さんでも、帝王切開された方、健康状態、検査結果次第ではNGになる場合もあり。

  • 無痛分娩方法

😼硬膜外麻酔による和痛分娩。完全無痛分娩ではなく、いきむタイミングが分かる程度には痛みを残す和通分娩を採用しているそうです。

※実際どの程度の痛みだったかは、当日レポートに記載しようと思います。

😼可能なのは麻酔科医の先生が対応できる平日日中のみ。

よって予定日を予め決めて陣痛促進剤を使う計画無痛分娩のみ対応しています。通常は予定日の2週間前くらいに設定する方が多いようですが、私の場合は上の娘の保育園との関係で予定日10/5間近の10月に入ってから生みたい理由がありました。

 

事情を説明すると理解してくださり、計画無痛分娩日までに陣痛が来てしまえば、無痛分娩は諦めて自然分娩にする前提で、10月に入って最初の平日、予定日の2日前が分娩日に決まりました!

 

運良く計画日まで陣痛が来ず持ちこたえましたが、計画日以前でも、事前に無痛分娩可否判断に必要な検査を済ませていて、もし陣痛が来たのが平日日中だった場合、かつ麻酔科医の先生があいていたら麻酔をしてくださるとのことでした✨

 

  • 無痛分娩までの流れ

34週: 無痛分娩希望を伝える。産科医からの概要説明と無痛分娩可能かの各種検査。

😺まだ決めきれていないが無痛分娩したい気持ちがあることを、自分から伝えて質問すると丁寧に答えてくださいました。自分から言わない限りさらっと妊婦健診は終わってしまうので、まだ決め切れていなくても希望があれば伝えて説明を受けておかれた方がよいと思います!

😺無痛分娩希望の場合は事前に血液検査と心電図をとる必要があるそうで、健診後すぐ検査することになりました。検査を終えて麻酔科医の予約と産科の予約をとって終了。

 

35週: 麻酔科医からの説明&産科医からの改めての説明、この時各種医療行為に同意する同意書を貰いました。計画無痛分娩日決定。

 

無痛分娩計画日前日: 13:00入院

無痛分娩当日

 

2.出産前日入院レポート

😺5階の受付までは夫も入れて付き添ってもらえたので(部屋までは入れません)、荷物を運んでもらえました。夫の立ち会い希望でしたが、確認したらずっと分娩室に一緒に待機はできないようで、生まれる1時間くらい前に助産師さんから、夫が来るタイミングの連絡を指示してもらえることになりました。

😺やったこと

①ついて間もなく、NST、血液採取、今日のスケジュールや病棟の説明案内。

16:30以降いつでも呼ばれた時に内診&場合によってはバルーン入れられるようにシャワーを浴びておいてください、ということだったので、シャワーを浴びました。※バルーン挿入後はシャワーNG

②16:40頃内診→子宮口の開き具合チェックして、バルーン挿入(翌朝まで入れっぱなし)

私は2.5~3センチ開いていたようですが、バルーンを入れました。入れた時はいててと声が出る生理痛の酷い時ぐらいの痛みがありましたが、その痛みは持続はせず、すぐに馴染みました。

直後はお腹の張りが増えましたが20:30現在陣痛まではいかず。

 

③18:20夕食

決してまずくはないのですが、関西人のわたしでも薄っ!と思う薄味でした😅
f:id:workmomy:20221002202725j:image

 

④20時頃 翌日用の点滴針留置処置

夕食後は、絶食になるので翌日点滴で栄養補給できるように事前に点滴用の管を刺して入れておきます。

 

これで、今日の予定は全て終了。

22:00消灯です。

 

ちなみに、私は人のいびきで眠れなくなる人なので、出産前日は熟睡して体力温存したいと考えて個室にしました。産前病棟は一番安いお部屋で4万7000円とそこらの高級旅館より高いのですが😭苦渋の選択。

 

お部屋はとっても綺麗で、アメニティも何やらこだわり感があり充実していました。

シャンプー、トリートメント、ボディーソープ、ボディーローション、歯ブラシセット、ヘアゴム、ブラシ、スリッパ、綿棒&コットン、箱ティッシュがついていて、バスタオル、フェイスタオル、フェイスタオルよりワンサイズ小さなタオルも用意されていました。ドライヤーもありました。


f:id:workmomy:20221002204811j:image


f:id:workmomy:20221002204838j:image


f:id:workmomy:20221002204911j:image


f:id:workmomy:20221002204933j:image

 

さて、今夜を無事乗り越え明日計画どおり産まれてきてくれることを願いながら、今日は早めに寝たいと思います。

 

お読みくださりありがとうございました。

また明日以降に当日のレポートを書きます!

 

#日赤医療センター #無痛分娩

#日赤病院 #出産レポート

#ブログ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

妊婦の鎌倉夫婦デート


産休中、赤ちゃんが生まれるまでにやりたいと思っていたことの1つ「鎌倉散策」に2022年8末に行ってきました☺️

 

我が家から鎌倉まではドアtoドアだと1時間30分程かかるので、妊娠9ヵ月でかつコロナ禍1人で行くには不安があったのですが、、

 

生む前にやり残したことはある?と聞いてくれた旦那さんが有給を取って金曜日に付き合ってくれました✨感謝!!😭💓

 

お出かけにあたり、妊娠中に鎌倉で無理のないデートされた方のブログを検索していたのですが、

 

あまり情報がなかったので、今後妊娠中行かれる方の参考に私の情報もシェアしたいなぁと思いここに残します!

 

憧れの場所、やりたいことは他にもいっぱいあったものの、妊婦の自覚をもって詰め込み過ぎず、やりたいことを以下の3つに絞ったプランにしました☺️

 

  1. 安産祈願
  2. 美味しい鎌倉野菜をおしゃれなレストランで食べる
  3. 海のみえるカフェでのんびりする

 

そのうえで階段が多い、坂道が多い場所は避けて、あまり沢山歩かなくて良い場所を選びました!

 

10:40 鎌倉駅到着

  • おんめさま(大巧寺)で、安産祈願

鎌倉駅東口から徒歩3分の激近でした!お参りしてから祈願の御守り(2500円)を頂きました。予定日まで毎日安産祈願してくださるそうです。

 

平日ということで、並ばずに御守りを頂くことができましたが、他にも2~3組は参拝の方がいらっしゃいました。

 

境内には立派な、蓮の花が咲いていて美しかったです。

 

こじんまりしたお寺ですが、境内までの小道もところどころお花が咲いていて清々しい感じでした。


f:id:workmomy:20220829211229j:image

11:10 古町どおりを通って、予約していたランチのお店に到着

美味しそうで、おしゃれなレストランが鎌倉は沢山あるので、かなり迷いますよね😅

 

我々は当日お天気が曇りか雨の可能性が高かったので、海が見えるレストランではなくて、、

 

駅から近く移動が楽でリーズナブルな価格(2500円)のランチコースがあるお店として、ここを選びました😊

 

全体的に正直お味は、感動✨!というものはなく、まぁまぁでしたが😅

 

雰囲気はとてもおしゃれで、お客さんも他におらず、寛げました。😊

 

鎌倉野菜のバーニャカウダが一番おいしかったです!

結婚式二次会・貸切ガーデンパーティー Rans kamakura
〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-5-38 こもれび禄岸2番館1F
4,000円(平均)1,500円(ランチ平均)
r.gnavi.co.jp

 

お店が古町通り沿いにあるので行き帰りも、美味しそうなスイーツや雑貨の店をチラチラみるだけで楽しかったです。

 

紫陽花カラーの映えそうなかき氷に牽かれつつも、待ち時間30分ということで、立ち寄らず、新鮮なパイナップルジュースを買って飲みました。😃


f:id:workmomy:20220829212831j:image

13:10 江ノ電七里ヶ浜に移動

  • WINDRA CAFEで、海をみながらまったりクリームソーダを頂く

Windera Cafe 七里ヶ浜
050-5571-2594
神奈川県鎌倉市七里ガ浜1-4-11 トライアングル七里ヶ浜 1F-A
https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140402/14084924/

七里ヶ浜駅についたら、すぐ海なのでビーチに降りて、足は濡らさなかったものの少しだけ波打ち際をお散歩しました。

 

そして、、お目当てのカフェは駅から徒歩5分の好立地なはずが、私の方向音痴が炸裂して炎天下反対方向に行ってしまい、結果15分歩くことに💦

 

汗びっしょりになって、涼しい店内(テラス席も選べましたが、迷わず店内へw)で頂くクリームソーダは最高でした😂

 

店内の窓際二人用のソファ席は2席とも予約のお客さんがいるようで予約なしの我々は座れなかったので、ソファ席に座りたいなら予約していかれることをおすすめします。

 

並ばずに入れたものの、到着は平日のランチピークを外した時間でしたが、店内の席はほぼ埋まっていました。


f:id:workmomy:20220829215137j:image

 

14:30お店を出て帰途へ。

17:00の娘のお迎えに間に合うためには、遅くても15:15頃の電車に乗る必要がありました。

 

予定より早めではあるものの、やりたかった3つ全てできたので、満足して帰ることにしました。

 

この日の歩数は12000歩でした👀‼️

 

ゆったり無理ないプランと思っていたものの、炎天下で歩いたのが効いたか、さすがに疲れてその日は娘の寝かしつけからカムバックせず、10時前に寝落ちでした😅

 

妊娠後期に鎌倉にお出かけされるどなたかの参考になれば幸いです…♥️

 

 

#妊娠9ヵ月 

#夫婦鎌倉デート

親子でRSウィルス(恐らく)にやられました。

保育園で娘(3歳)がもらってきた(恐らく)RSウィルスと、それがうつった私妊婦(9か月)の記録です。

妊娠中免疫力が落ちていると言われる中で、どのくらいの期間でこの辛さから解放されるのか、希望の光を探してネットを検索したので、この記録が私と同じく妊娠中にRSにかかってしまった方への参考になれば幸いです。

 

一番症状ピークにかかりつけのお盆休みが重なってしまって受診できずだったものの、保育園でRS感染者が数名出ていて(同じクラス含む)、症状もRSドンピシャ。十中八九RSだと思っています。。

 

結論として、

妊婦の私は、鼻水が出なくなり治るまで、発症日の翌日から起算して12日かかりました(12日めにして鼻声ではあるものの、違うのはそれだけで鼻水は出ず、辛さがないので治ったと認識)。3才の娘も10日~11日かかりました。

一方で日頃からジムで鍛えて健康的な生活をしている夫は、確実にウィルスは体内に入っている状況の中で、ちょっと鼻水でるなぁという鼻風邪程度で済みました。

 

以下詳細記録となります。

8/8(月) 娘ちゃん、発症。 

朝なかなか起きられずいつもより体温高めでだるそうな娘。嫌な予感はしたものの、預けられる体温だったので保育園には預ける。

予感的中。😨

昼頃電話がかかってきて、お迎えに。

帰宅後少し遊ぶもののすぐ横になって眠る娘ちゃん。

私が妊婦で、コロナもまだ爆発的だし、楽しみだった旅行キャンセルはもちろん、外出は我慢して自粛していて、週末も一歩も外に出てないのになぜ?!😭😭と思っていたら、先週の段階で既に保育園でRS感染した子や風邪のこが出ていたとのこと。潜伏期間が2~4日程度あることやRSは非常に感染力強い情報を得て、これか…と納得。。

 

8/9(火) 娘ちゃん朝起きれず、少し起きた昼には39度代まであがる。ひたすら眠る。

水分はとれて、ご飯も食パンをくまさん型にくりぬいたものとりんごを少しだけ食べられた。

 

8/10(水) 娘ちゃん、お熱が下がり回復の兆し!しかし、鼻水と咳。生後6ヵ月から保育園に通っている娘ちゃんは初感染ではなく、RS経験者。それもあってか、

幸い一晩でお熱は下がり、午後からは一気に元気に。リビングにきて、遊べるぐらいにまで回復。ただまだ咳と滝のような鼻水があって、苦しそう。

 

8/11(木)祝日 ママ(私)発症。朝から私も喉の痛みが…あぁ、終わった…しかし、このときは思えば、2~3日で治るだろうとまだなめていた。。

娘ちゃんは熱が下がって遊びたい欲全快。それに対して体調不良の中疲弊する私。午前と午後で夫と交代制で娘をみる。

私は午後に生姜湯、栄養満点味噌汁、葛根湯、プロポリスのど飴、2時間お昼寝で今出来ることすべてやり、特に寝起きはかなり回復したように思えた。が、、

 

8/12(金) 娘ちゃん熱は下がったが変わらず咳と鼻水。保育園はお休み。娘のかかりつけ医に行きお薬だけもらってきた。ずっと起きている。遊ぼうと誘われる。

私はのど痛みが続く。。

 

8/13(土) 娘ちゃんは咳は減ってきた。私は喉の痛みに加えて鼻水もで出した。でもまだ起きて家事などできるレベル。

 

8/14(日) 娘の鼻水が黄色に変わり、回復の兆し!!一方私の体調は悪化。滝のような鼻水が止まらない。午前中だけ一対一で娘の相手をするだけでも、すぐ疲れてしまって対応できず。午後は寝かしてもらって、休めた後晩御飯は使いきる必要あった鶏肉使って料理できた。

 

8/15(月) 娘ちゃん保育園復帰!!

まだ少し咳と鼻水はあるものの、ほぼ症状治まったと思えたので、久しぶりにマスクをつけて登園。マスクをつけていたものの1日ほとんど咳もなく保育園で過ごせたと聞いてほっとしたが…

私も少しだけ体調回復。このまま回復に向かうかと思えた。

 

8/16(火) 保育園から呼び出し、私体調悪化し37度代の微熱。

娘ちゃん、朝の時点で、昨日より鼻水出てる?と思いつつ、元気に遊んでいて、ご飯も食べており、自分の体調が悪くてぼーっとしていたせいで、自宅での検温を忘れて普通に夫に保育園に連れていってもらったところ、娘ちゃん保育園での検温に引っ掛かる。五回はかって37.4度が出て何とか預けられたものの、昼頃に保育園から、37.5~8度で推移しているので、お昼寝後も熱下がらなかったら、迎えにきてとコール。夫が迎えにいってくれた。

 

一方私は体調悪化。鼻水止まらず。娘の世話は夫にお願いし、微熱もあり、ほぼ丸1日ベッドで過ごさせもらう。妊婦は、赤ちゃんを異物として攻撃してしまわないように、免疫力が落ちているのだそう。ウィルスの強さと免疫力の低下を実感。

 

明日は母が大阪からヘルプにきてくれます😢母に感染せず、何とか回復できますように。

 

追記8/23

8/18からようやく私の熱が下がり鼻水は出るも楽に。娘ちゃんは咳が止まり鼻水もほぼ出なくなったので8/19から保育園復帰!元気に1日過ごしてこれた。

 

8/22私の鼻水がほぼとまる。

 

8/23現在 まだ鼻声ではあるが、鼻水はもうでない!

 

 

 

 

 

 

 

いらっとした時は、自分の大切にしている価値観に気がつけるチャンス

こんばんは。

最近仕事がきつくて、妊娠中の体力的に限界だと感じると同時に上司に対するイライラが止まりませんでした。😵😫

 

(何でかを詳しく書いても読んでくださる皆様に不快な思いをさせるだけなので、原因は今はあえて書きません。それよりも伝えたいことが以下!😲)

 

 

 

税理士の大河内薫さん2022/6/26放送「イラっとしたら、チャンスです」のvoicy放送を聞いて凄く救われた😢のでシェアしたいと思います。

 

大河内先生もイライラすることあるそうです。

そんな時は、こう考えるのだそう。

 

なんで、イライラしたのか?そこにはきっと自分が大切にしている価値観や、誰にも汚されたくない思いがあるはずで、それに反することだったり蔑ろにされたからじゃないか。

と自分の大切にしていることを知ることができるチャンスととらえるのだそう。

 

例えば、私の場合、こどもや妊婦がいようがお構い無しでタバコ路上喫煙をする人に対してイラっとしてしまいます。

 

その理由は、副流煙の害が周知の事実なのに、「自分だけがよければ、それでよい」というスタンスで欲望に従うところがどうしても受け入れられないことからくるのだと思います。

 

このことから、私は自分の欲望という自らコントロールすべきだし、それができるはずのことが原因で、周りの人に迷惑をかけることが嫌いなんだということ。

 

それから

自分だけでなく周りの人も大切にしたいし、大切にしてほしい。と思っていることに気がつきます。

 

ちなみに大河内先生は同じ例で原因は、ルールを守ること。嘘をつかないことを大切にしているからだとおっしゃっていました。

 

同じ事象でも、人によってイラっとするかどうか、イラっとポイントが違うのは、自分にとって優先される大切な価値観や考え方が違うから当然と府に落ちました。

 

 

イライラしとときのちょっとこの視点で客観視できれば、イライラしたことさえも自分を知れる機会にかわるんですね😊

 

大河内先生ありがとうございました。

 

さて、週の前半火曜日。

今週も頑張っていきましょう。

おやすみなさい✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早起き習慣化チャレンジ進捗2

結論からいうと、早起き続いています!

目標だった3ヵ月(7/10)まであと少し。

 

勿論、この間5:30に起きられない日もありました。

でも、1日でも休んだりうまく行かなかった日があったら終わり!じゃなくて続けてよいのです。🙆

 

意思の弱さのせいではなく、単にそうなってしまう「環境や状況」があったから。

 

だから、自分を責める必要はなくて、ただ冷静にそれが、なんだったか見つけて変えていけばよいだけ。

 

もっといえば、別に毎日続けなくてもよい。

私は、夜更かししてしまった日は、「…あっこれ明日起きるの無理だ」とわかるので、無理せず(特に平日)朝起きる時間も遅めました。

 

遅い時間でも、決めたとおりの時間にできれば、罪悪感を、持たずにすみます。☺️

 

そして、夜更かししてしまった原因や状況を分析してみる。

 

私の場合は、残業して疲れて娘の寝かしつけに間に合わない日が危険!

寝落ちできないので、ダラダラストレス解消にスマホみてしまって、夜更かし傾向あり😅

 

対策としては、仕事終わり次第、ソファーに座らず、即お風呂に入ってしまって、最低限スマホにレスが必要な連絡入ってないかだけみて、スマホを寝室の充電ケーブルに繋いでしまうことにしました。

 

効き目や如何に。今週は6連勤&残業予想でハードですが、頑張ります!

 

皆さんも、一週間のスタートを切れますように😊