早起きの習慣化

2022年4月9日(土)の更新です!

私が年始に立てた目標の1つに早起きの習慣化があるのですが、4月現在実現できていません。😵😵

 

何とかすべく、voicyで、継続するコツ、習慣化の方法論等ヒントになりそうな放送を複数聴いた結果として、いくつか敗因が分かってきました。

 

1 目標が抽象的

早起きとするといって何となく5時とか6時とか目指していましたが、ばちっと何時に起きると決めていませんでした!そりゃ無理ですよね😅💦

 

2    目標が大きすぎる

今7時10分に起きているので、5時や6時だとどう考えても早すぎる、つまり現状からすれば大きすぎる目標です。

なので、まずは、無理なく今より40分早い6時30分とします。🙋

今まで、一度その決めた緩めの時間に起きる習慣がつくと、それを早めるのがまた難しいんじゃないかと思い、一足飛びに最終理想起床時間へいこうとしていました。

 

でも、まずはスモールSTEPで始めて、それをクリアできたら、クリアできたことで達成感と自己肯定感が生まれて、かつ早起きの素晴らしさを感じられ、モチベーションが高まるはずです。そうしたら、その頃にレベルアップしていければ良いと考えられるようになりました。

 

3 なぜ自分が早起きを習慣化したいのかが明確にできていない。

これができていないと実は早起きするのはすごーく難しいんだそう。早起きはあくまで手段であって目的ではないんですよね。

私の場合は、書き出してみると4つありました。

 

1 学びたいことが沢山あり(法律専門知識学び直し、 pdcaサイクルの進化、ファシリテーション技術の上達等、 仕事に活きる社会人基礎力、人間力向上、 英語toeic900点突破、整理収納アドバイザー資格取得)、 大切な家族との時間を確保しながら、 それを叶えられるために学ぶ時間は朝しかないから 。


2ではなぜ勉強したいのか、自分への自信を取り戻したいから。知識と経験を活かして不安を役抱える方の支え後押しになり役に立ちたいから。

 

3 朝ヨガをしてすっきりした1日のスタートをきりたいから。


4 早起きの習慣化を年始の目標に設定していたものの昨年は未達になってし まい、今年こそは達成して自分を誉めてあげたいから。

 

4    自分がどういう時に継続できたのか要因を分析できていなかった

振り返ると私はやはり一緒に頑張る仲間のおかげで乗り越えられた経験が多くありました。

自分には早起き仲間がいる環境を作ること(誉めて、励ましてくれるコーチもいればなおよし)。これが大事だと思いました。

 

朝活コミュニティを調べてみたのですが、朝渋などの、有名なオンラインコミュニティは月会費が2000円くらいかかって、早起き自体というより人との交流に重きが置かれている節があり、もう少しマイペースでお互い集合したら、次には好きなことを初めている!みたいな自由な空間がいいなと思い、調べていたところでInstagramで良さそうなの見つけました!

 

なんしーさんがやってらっしゃる優しい朝活

なんしー | Linktree

 

お値段は無料個別相談会まで非公開なので、恐いのですが 笑 まさに希望していた感じでzoomで少人数のチームと顔をあわせてその後各自のことができる模様。

 

1人1人のライフスタイルに合わせたカリキュラムを作ってもらえるところ、毎日続けられなくても、休む日があってもそこで辞めないことの方が大事ということばや、叱るのが苦手、誉めるのは得意!ということばをみて、良いかも!と思いました。

 

気になったら悩むより、とにかく即行動したくなるタイプなので、個別相談会に滑り込みました!残席わずかになっていて今朝みたら、満席になってたので、良かったです。

 

なんしーさんのメルマガに登録すると無料で早起き習慣化の10のポイントの読み物がもらえて、こちら参考になりましたので、オススメです。

 

これから、どんな展開が待っているかワクワク楽しみです。また公開できる範囲で報告しますね。

 

以上の点を踏まえて、

明日からいざ早起き開始。