切迫早産の兆候!?②

更新が少し開きましたが、この間に妊娠20週に入りました。

 

一度出血があってからは、出血していなくて、旅行後初のGW明けの健診でも子宮頸管長4.6センチと信じられないくらい余裕でよしっ!と思っていました。

 

そこで少し油断したのがよくなかったか、、

今日の健診では3.6センチと急激に短くなっていました😭😫

あちゃー。お腹がはったら休んでね。と先生に言われました。でも、このタイミングの健診で気付けて良かった。これからまた無理せず安静ぎみに過ごします🐤

 

長女の時の記録👶🎀

16w  34.9  切迫流産の診断。仕事を数日休みそのままGWに突入。GW明けに仕事復帰。

20w  36.82 

24w  33.24  ここで再度切迫早産と診断され、自宅安静指示で仕事を2week休むことに。寝るとき食べる時以外は横になる生活開始。

結局そのまま有給消化で復帰せず産休に入ることに😢引き継ぎなど何もできず職場には本当に迷惑をかけた😰

26w  36.68

28w  36.45

30w  28.12

32w  32.06

34w  22.47

40w 出産!

 

子宮頸管の存在すら妊娠前は知らなかった私が、まさかこんなに子宮頸管のことを考えて、1日1日が長く感じる日がくるなんて思っていませんでした。

 

今はとにかく何とか持ちこたえて絶対安静にならず、赤ちゃんをお腹でしっかり育てることを何よりも大切にしたいと思います😤

 

【泊まってみた!】温泉幼児連れ旅 界 伊東 宿泊レポート📝✒️

GWにずっと行ってみたかった星野リゾート系列の温泉旅館「界 伊東」に3歳の娘を連れて宿泊してきたので、レポートしたいと思います!


f:id:workmomy:20220508191907j:image

 

結論からいうと、最高でした!💮✨

また是非行きたいです!☺️

良かったとこはもちろん、少しだけ残念なところも含めて、伊東で宿泊先を検討されている方に向けて、紹介していきたいと思います。

 

【良かったところbest5】

5位 お庭と、お庭が見渡せるロビー

芝生の美しいお庭があり、入口入ってすぐのロビーからの景色が何とも美しいのです。朝早く、人が誰もいないロビーで、キラキラ輝くお庭を眺めながらのノートタイムは贅沢でした。

 

このロビー、滞在中何度でもハーブティーや、コーヒー飲み放題なのも嬉しいポイント☺️

 

そんなお庭を、こどもは元気に走り回り、、坂を上って先には、鯉のいる池も…!小冒険気分で楽しんでいました😄

 

4位 小さいこ対応のホスピタリティー

大人向といわれる界の中で、子連れに優しいとの評判がある界伊東。

 

評判どおりで、夕食中にぐずってしまったこどもを、ミッキーミニーのパペットで配膳スタッフの方があやしてくださったり、ロビーを歩いていると笑顔で手を振ってくださったり、こどもに向けるスタッフの方の視線が優しくて気持ちよく過ごせました✨

 

ビーフロアに立たせてオムツを替えれそうなトイレがみつからず困っていたら、スタッフの方が大浴場のある一階にベビースペースがあるのを教えてくださり、行ってみると畳のお部屋で立たせて替えられました。オムツポッドもあり、捨てさせてもらうこともできました。

 

お部屋には子供用のサムイ(かわいいもの好きの娘はかわいくない!😡⚡と着ませんでしたが。笑)もご用意くださり、子供用のソープ、オムツポットも置いていてくれました(予約で子供連なことは認識されていると思いつつも念のため、電話して備品などを確認しておきました。)。

 

ただ、流石に子供用の食事エプロンや、練習用お箸(上がつながっているもの)まではなかったので、これらは持って行って正解でした。コップは子供には割れないタイプのコップを出してくださいました。

 

3位 露天風呂付の広くて優雅なお部屋

露天風呂付客室は数部屋のみですが、運良く予約がとれました✨

チェックイン早々広々した美しくセンスがよいお部屋にまず感動!子供もテンションアップで思わず走り回る😅ひのきの内風呂もついているので、体や髪は内風呂で洗って、24時間かけ長し露天風呂をゆったり楽しみました。

事前リサーチどおりクレンジング、化粧水、乳液、ボディーローションひととおり揃っていました!

曇っていた日しか撮らなかったせいで写真はいまいちですがこんな感じ。


f:id:workmomy:20220508213330j:image

 

2位 お食事 🍴

どうせならと、特別懐石にして、伊勢海老やアワビが出てきてもう、大満足!googleではいまいちな口コミがあったので、そこまで期待値は高くなかったのですが、どれもこれも美味しくて大満足でした。

 

3歳6ヵ月の娘には子供用御膳を朝夕つけて、予想どおり量が多くて4割くらいは残してしまったものの😓、娘はお料理がきてテンションあがっており😋、やはり娘だけ「自分のがない!」という状態にせずにすんで良かったと思いました😅

 

第1位 温泉プールと女湯大浴場


f:id:workmomy:20220508213954j:image

今回の旅行で、何が一番楽しかった?と娘にきくと、あんなにトランポリンや遊具盛りだくさんで楽しそうだったぐらんぱる公園ではなく、ホテルのプールでした😲✨

 

確かに、持参した浮き輪でプカプカ浮かんでパパに引っ張ってもらう姿は本当に楽しそうでした😊そんな心からのこどもの笑顔を見て、親の我々も「連れてこれて良かった😊」と嬉しくなりました🍀

 

5月でしたが、入ってしまえば中は温泉を混ぜてあり、温かく20~30分くらい浸かって楽しく遊べました。

 

しかし、流石にプールからあがるとすぐ濡れたものを何とかしないと寒くてガクブル🥶

 

そんな時、大浴場がすぐ近くでタオルでさっとふいて、くるまって直行できるのが、すごく良かったです!

しかもタオルから、クレンジング、洗顔、化粧水全部あるので、手ぶらでOKという。

 

そして、この大浴場がまたよいのです😢

木製の内風呂は足に優しく、露天風呂も最高でした。

 

湯温は、温泉というと、割りと高め設定なところが多くて、こどもが熱がって入り渋ったり意外と大変なのですが、大浴場も部屋風呂も40度の適温設定で、ストレスなくこどもも入れてやることができました。

 

最終日のチェックアウト前の10時半頃という微妙な時間ということもあって、(それ以外の時間二回入ったときも混雑状況を、スマホで確認できるシステムが効いているのか、人はまばらでしたが)娘と二人、貸し切り状態で楽しめました。

 

そして、湯上がりどころには、無料のジュース、お茶、アイスキャンディまで✨至れり尽くせり。


f:id:workmomy:20220508215106j:image

 

はぁ、また行きたい。。笑

 

他方で、ここからは、少し、こまかーい点含め、残念ポイントも一応お伝えしておきます!

 

1  部屋食にはできない。

これは、星野リゾート系列全部共通かと思います。コロナ対策でほぼ個室の食事所で食べしてもらえるものの、やはり、遊びたーい!お腹いたーい!となったとき、すぐこてっとできたり、自由に解き放ってやれる部屋食には叶わないですよね😅

 

2    ぐらんぱる公園やシャボテン公園という、こどもの喜ぶ遊びスポットから距離がある。

車が運転できて車でこられる方からすると、何てことないですが、うちは2人ともペーパーで運転はしないと決めているのと、私が妊娠中なので、コスト覚悟でホテルからタクシーで移動しました。

ぐらんぱる公園の最寄り駅や伊東駅からのバスもあるようでしたが、本数が少ないです。タクシー代は片道4500円程度とわりとな金額に😅😅

 

3 クレンジングの洗浄力が低い

こまかっ!て感じですし、部屋の洗面所や大浴場の洗い場に置いてくれているだけでもありがたいのですが、これだけは普段使っているものを持って行ったほうが良かったと思いました。

 

4 温泉にさほど保湿効果がない

水を足して適温に調整してくれていることの副作用か、はたまた元々の泉質か、私は出たらすぐ乾いてしまって、そこまでしっとり効果は感じられず。人によるかもしれません。

 

細かい残念ポイントはあっても、お値段に見合う極上の体験ができ、楽しい家族の思い出を作ることができて、こちらに宿泊できて本当に良かったです。

 

小さいお子様連れに自信を持っておすすめできるお宿でした!☺️

実際多くのお子様連れの宿泊客の方がいらっしゃり、三世代で来られている方もちらほら見受けられました😊

 

GWやハイシーズンは1人1泊約5万円という全く可愛くないプライスでしたが、平日などは半額程度で泊まれるようなので、平日にお休みが取れる方は特にお値打ちかも、しれません。

 

また、東京から2時間以内で、車なしで、子連れで、親も楽しめる、そんな素敵な場所やお宿をみつけたら、ご紹介したいと思います!

それではまた!😄

 

 

 

失敗は成功の元。失敗の数は挑戦の数だ!

今日はインスタグラマーで色々な事業をやってらっしゃるエヌケンさんのvoicy 「上手くいっているように見える人の裏側」という放送回を聞いて、気付きがあったので、シェアしたいと思います。

 

結論をいってしまうと、

上手くいっているようにみえる人は

とにかく挑戦の数が多い!

というものでした。

 

その分実は失敗も多いのです。

失敗はあまり表に出てこず、上手くいってる部分だけグロースアップされるから、さらっとできたみたいに映るけれど、決してそうではないんですよね。

 

別のグロービス経営大学院の公式voicy、「社会人10年目の壁の乗り越え方」というおすすめ書籍紹介回でも、10年目にして、仕事で誇れる成果がなくても、落ち込む必要はない、むしろ成功するまで10年かかったという方も多いと紹介されていました。

 

今日schooで夫婦で子育てしなかわら40代でfireされた寺澤伸洋さんの講座を視聴しましたが、寺澤さんも、20代で会社の給与とは別の収入源を探しはじめて、Kindle出版という好きなことで稼ぐ方法を見つけるまで、アフィリエイト、投資のfxなど色々なことをやってみて、どれも上手くいかず失敗してそれこそ10年以上かけて、巡り会えたとのことでした。

 

少し脱線しますが、寺澤さんはfireのreはリタイヤと一般的に定義されるけど、自分はこれはrestartではないかと思っている!✨という言葉が素敵な考え方だな😊と印象的でした。

 

話を戻すと、結局最終的に今願った人生を生きてらっしゃる方は失敗してもそこで諦めずに、試行錯誤してチャレンジし続けてきたから、なんですよね。

 

私の失敗したときの自分励ましワードに、

失敗の数は挑戦の数だ!

というのがあります。

 

本当にそうで、失敗しても、何もしないより、確実に前に進んでいるのだから、とにかく沢山挑戦してみようという思いにかられました!

 

まだ、百歩先の未来にどうやってたどり着けるか、明確な道がみえなくても、小さな一歩を踏み出し挑戦してみたら、そこから自ずと次の小さな一歩が見つかっていく、そんな気がします。失敗を恐れずそれを繰り返しているうちに、夢、願いが、叶うのだと。

 

失敗は成功の元

 

これは私がこどもの時から、両親に言われ続けていた言葉で、今は娘が失敗してしまったとき、私が娘にいっている言葉です。

 

まずは私が失敗を恐れずやりたいことにどんどんチャレンジしていって、言葉だけじゃなくて娘にもそんな姿を見てもらいたいなぁと思うのです。

 

そして娘も失敗にネガティブな感情を持ち過ぎず、沢山チャレンジしてくれて、その中で1つでも2つでも何か苦なく楽しく、稼げる道、好きなことを見つけて、楽しんで生きていってくれることを願います。

 

今日から世の中はGWですね。

お休みであればやってみたかったことに手を出す機会ですね😊

皆さんのお休みが充実したものになることを願っています。

 

 

 

1%の法則と武田双雲さんの「丁寧道」

今日は、voicyで大好きなお2人のパーソナリティーさんのオススメ本からの学びがいずれも、自分が望む方に、未来を、そして未来に続く毎日の過ごし方を変えていくための大きなヒントになったと思ったので紹介したいと思います!

 

 

おひとりめ❤整理収納アドバイザーのまぁちさん

お勧めされていた本「おしゃべり起業の教科書」

https://room.rakuten.co.jp/room_b1039962ac/1700160597510106

 

1%の法則ってご存知ですか?

こんな出だしからまぁちさんスタートされました。

1%でも毎日何か昨日にはなかったプラスアルファを継続していくことで、大きな変化に繋がるという法則でした。

1日の1%は15分なんだそうです。そうたった15分。

それだけでよいんです!15分、何か少し自己投資するだけでも、何もしない場合と比較して、つもり積もれば現状に大きなな変化を生むことができるというものです。

 

例えば週末1時間ヨガをしようと思うと大変だけど、15分だけならできるかもしれません。

 

まぁちさんは毎日15程度のvoicyでの配信を続けていることで、良い方向に色々変わってきていて、このことを実感されているとおっしゃっていました。

 

コツコツ続けること。やっぱり大事なんだなと今自分が取り組みはじめた少しの継続を肯定してもらい、背中をおしてもらえた気がしました。

 

おふりめ❤支柱姓名鑑定師、ライフスタイルカウンセラーの古谷しづかさん

おすすめされていた本 武田双雲さんの「丁寧道」

私もKindleで購入して読みました!!✨結論感動して、心がじわっと温まって涙が溢れました。この、本に出会えて良かったです。

 

双雲さんは、

私達は自分にないものに気がむきがちですが、丁寧道には、そんな私達に、今あるものに気付かさせてくれる力がある

と書かれています。

 

丁寧に五感で一つ一つ味わうという「丁寧道」を実践することで、ふつふつと感謝や感動が込み上げてきて、この世界は素敵なものだと思えるようになる。

=機嫌の良い自分が、生み出される。

 

⇒機嫌の良い自分のエネルギー(波動)がラッキーな現象を引き寄せる。

 

⇒⇒そんな状態の自分がさらに丁寧道を続けたいと思うようになる。

 

こんなループを説明されています。✨

 

しかし!

この丁寧道、そして丁寧道だけでなく、「何かを続けること」を阻むものがあり、これが今の現代人が、生きづらくなっている要因になっているそのことを、ずばり漢字3文字でいい当てられています。

 

それは、、、「義務感」

 

こどもの頃は、何々したい!に溢れていたはずなのに、私達は大人になるにつれて、様々な義務感を背負い気付いたら義務感でがんじがらめで、自分が本当にやりたいことすら分からなくなっている。真面目な気質がある日本人は、親からの教え、義務をよく覚えていて、親元から、もう独立して久しいのに、親が望む自分にならなければ!と義務感を背負ってしまっている。

自分にも非常に当てはまってぐさっときました。

 

双雲さんの本に書かれていた義務感を手放すワークとして、まず、自分がもっている義務感を書き出して、手放せる義務は手放す。義務と思っていたけど、それは自分がやりたいことだったことはないか、という視点でみてみたら、私もいくつかの義務感を手放し、いくつかの義務感やりたいことにも変換できて、心が軽くなりました。

 

本当におすすめな良書です。

 

早起きを続けて思うのは、やはり義務感だと、それこそ試験合格!のように、どこかにゴールがないと続けられないけど(=ゴールにきたら。そこで終わってしまう。)、wantで動くと際限なく続けられる気がするんてすよね。

 

また双雲さんは、丁寧道も実践するにあたって、「いやいやそんなん毎日バタバタ忙しいのに無理だよ😅」という読者側の心の声を、分かって寄り添ってくださっていて、日々の中の短い時間、歯を磨くときとか、生活の一コマだけ、気付いたときだけでもよいから、丁寧道をやってみること、そしてそれをコツコツ続けていくことをオススメされています。

 

まぁちさんが紹介されていた1%の法則と似ているのですが、毎日1.01でも続けていくと、曲線グラフで表すと凄い変化に繋がることを教えてくださっています。何もしない場合と比較してその差は歴然としています!

 

wantの力

毎日コツコツ積み重ねることで良くて、一気に何かを変えたり頑張らなくてよい

 

私は本書から、この2つを学ばせてもらいました。

 

皆さんは、読んでどのようなことを感じられるでしょうか?是非本を手にとってみてもらえるとよいと思います。

 

それでは、よい週末をお過ごしください☺️🎵

 

 

 

早起き習慣化チャレンジ進捗

6:30に起きると宣言して4日目の朝。

6:30でも良いのですが、娘を起こす7:30までに自分の身支度含めて終えていたいので、1時間だとやりたいことをやるには少し時間が足りないなと思い、睡眠時間を週平均7時間確保できることを前提に、2日めに6:10に変えました。

 

さらに、6:10だと、勉強する時間までは確保できないことが分かったので、4日めには22:30までに寝て5:30に起きました。

 

やっぱり朝起きれると、良いことか既に沢山✨

 

1 つめ

やらねばならないことは娘が起きる前に終わらせているから、娘の「ママ一緒にあそぼ🎵」にこたえてあげられて、2人ともハッピーでいれる。

 

2つめ

決めたことを実行できている自分への自己肯定感アップ🆙

 

3 つめ

続けてきた朝ヨガの時間を5分から15分に伸ばせていて、体の調子がよい!

我が家は面倒な設定不要で、さすだけでみれる便利なAmazonfireスティックをテレビにさして、テレビでYouTubeを見れるようにしています✨それでb-life

まりこさんのマタニティヨガ🧘‍♀️動画シリーズをみてやっています!b-lifeまりこさんの動画にはかれこれ2年以上お世話になっていて、非常にオススメです✨

 

5:30起きが基本になれば、これに加えて勉強したり、自分の心に向き合う時間がとれることも4つめに加えられそうです!

 

朝が来るのが待ち遠しいなんて久しぶりに素敵な感覚を味わっています。😄

 

早起きの習慣化は一般的に3ヵ月かかるようなので、3ヵ月後、実体験に基づいて、早起き習慣化の秘訣を書いてみたいと思います!😤🎵😄(今もこれ効いてる!感あるものがありますが、まだ4日めで今書いても説得力無いので😅)

 

切迫流産の兆候!?

春爛漫、お天気最高のお出掛け日より。

本当は今日、家族で東武動物公園へ遊びにでかけているはずだったんです😭😭😫

 

しかし、先週久ーしぶりに5日間連続で出社し、しかも残業していたのがたたったのか、昨晩茶色のとろっとしたおりものがでてしまいました。

 

ネットで色々調べると、

赤茶色のおりものは、出血していたがそれが時間がたって変色して出てきたものであること、子宮内は傷つきやすく、赤ちゃんの成長の過程で毛細血管がきれて血が出ることもあること、その場合は心配ないことの方が多いが分かってきて少し安心できたものの、一部記事には切迫流産の兆候の可能性を示唆するものもありました。長女の時はいきなり、赤い少量の血が出て、翌日子宮頚管長が短いことを指摘され、切迫流産の診断がついてしまいました。。

過去の経験からも(血の色は違うものの)、ネット情報でも、いずれにしても、安静にしておくことが必要なようだと判断しました。

明日たまたま産婦人科に妊婦検診の時にした検査結果を聞きにいくので、相談しようと思います。

 

よって今日は夫と娘は行き先変更で、近場の東京ドームシティの遊園地に行ってもらい、私は家でお留守番になりました。

朝は行くか迷っていましたが、ここで行って長女の時の二の舞になってしまったら、最悪なので、ぐっと我慢!

😣今はソファーで横になり、おとなしくしています。

 

せっかくなので、突然訪れたお一人様タイムを満喫したいと思います✨

さて、お昼何食べようかなぁー😃

早起きの習慣化

2022年4月9日(土)の更新です!

私が年始に立てた目標の1つに早起きの習慣化があるのですが、4月現在実現できていません。😵😵

 

何とかすべく、voicyで、継続するコツ、習慣化の方法論等ヒントになりそうな放送を複数聴いた結果として、いくつか敗因が分かってきました。

 

1 目標が抽象的

早起きとするといって何となく5時とか6時とか目指していましたが、ばちっと何時に起きると決めていませんでした!そりゃ無理ですよね😅💦

 

2    目標が大きすぎる

今7時10分に起きているので、5時や6時だとどう考えても早すぎる、つまり現状からすれば大きすぎる目標です。

なので、まずは、無理なく今より40分早い6時30分とします。🙋

今まで、一度その決めた緩めの時間に起きる習慣がつくと、それを早めるのがまた難しいんじゃないかと思い、一足飛びに最終理想起床時間へいこうとしていました。

 

でも、まずはスモールSTEPで始めて、それをクリアできたら、クリアできたことで達成感と自己肯定感が生まれて、かつ早起きの素晴らしさを感じられ、モチベーションが高まるはずです。そうしたら、その頃にレベルアップしていければ良いと考えられるようになりました。

 

3 なぜ自分が早起きを習慣化したいのかが明確にできていない。

これができていないと実は早起きするのはすごーく難しいんだそう。早起きはあくまで手段であって目的ではないんですよね。

私の場合は、書き出してみると4つありました。

 

1 学びたいことが沢山あり(法律専門知識学び直し、 pdcaサイクルの進化、ファシリテーション技術の上達等、 仕事に活きる社会人基礎力、人間力向上、 英語toeic900点突破、整理収納アドバイザー資格取得)、 大切な家族との時間を確保しながら、 それを叶えられるために学ぶ時間は朝しかないから 。


2ではなぜ勉強したいのか、自分への自信を取り戻したいから。知識と経験を活かして不安を役抱える方の支え後押しになり役に立ちたいから。

 

3 朝ヨガをしてすっきりした1日のスタートをきりたいから。


4 早起きの習慣化を年始の目標に設定していたものの昨年は未達になってし まい、今年こそは達成して自分を誉めてあげたいから。

 

4    自分がどういう時に継続できたのか要因を分析できていなかった

振り返ると私はやはり一緒に頑張る仲間のおかげで乗り越えられた経験が多くありました。

自分には早起き仲間がいる環境を作ること(誉めて、励ましてくれるコーチもいればなおよし)。これが大事だと思いました。

 

朝活コミュニティを調べてみたのですが、朝渋などの、有名なオンラインコミュニティは月会費が2000円くらいかかって、早起き自体というより人との交流に重きが置かれている節があり、もう少しマイペースでお互い集合したら、次には好きなことを初めている!みたいな自由な空間がいいなと思い、調べていたところでInstagramで良さそうなの見つけました!

 

なんしーさんがやってらっしゃる優しい朝活

なんしー | Linktree

 

お値段は無料個別相談会まで非公開なので、恐いのですが 笑 まさに希望していた感じでzoomで少人数のチームと顔をあわせてその後各自のことができる模様。

 

1人1人のライフスタイルに合わせたカリキュラムを作ってもらえるところ、毎日続けられなくても、休む日があってもそこで辞めないことの方が大事ということばや、叱るのが苦手、誉めるのは得意!ということばをみて、良いかも!と思いました。

 

気になったら悩むより、とにかく即行動したくなるタイプなので、個別相談会に滑り込みました!残席わずかになっていて今朝みたら、満席になってたので、良かったです。

 

なんしーさんのメルマガに登録すると無料で早起き習慣化の10のポイントの読み物がもらえて、こちら参考になりましたので、オススメです。

 

これから、どんな展開が待っているかワクワク楽しみです。また公開できる範囲で報告しますね。

 

以上の点を踏まえて、

明日からいざ早起き開始。